うぉーりです。
21時は中古CD分析メルマガ。
—
今週のアレにむけて頑張っています。
メインメルマガには書けない
今日はおすすめできない方法を
書いてみます笑
メインメルマガで書いたこの商品
2万円近くで何回か売れています。
この商品、とある方法で実は僕アマゾンで
1万以下で仕入れたりします。
※今はやってないんですけどね。
感の良い方は想像つくかもしれません。
どのような手法でしょう?
、、、、
当時僕はこう思いついたんですよ。
うわーライバルの価格改定ソフトにつられて
安く売ってもうたーー。
→じゃあ逆に同じこと実験してみよう。
この流れで上記の商品を
自分で9000円で出品しました。
他の出品者は2万近いです。
すると僕の値段につられる
出品者が現れるじゃないですか。
それを即刈り取り、はい終了。
それを、なぜ辞めることになったかといえば、
やっぱり逆に即刈り取られることが多い。
キャンセル率の増加。
ということで辞めました。
多分この手法思いついてやってみようかな
という方多かったと思うのですが
アカウント健全化のため、
「辞めましょう!」
今は価格改定ソフトや刈り取りノウハウも
進化しているでしょうからね。
あまり有効性はないかと。
今回の実験内容ですが
皆様の疑問に答えられていたらうれしいです。
それでは!
━━━━━━━━━━━
公式サイト
http://hypersedorism.com/
メールはこちらへ
aruqi@sentiment-ex.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆発行責任者:ウォーリー
━━━━━━━━━━━━━━━━━
メルマガの情報が必要なければ、読者解除はこちらから↓
https://canyon-ex.jp/fx19982/xZNrTh
一度解除すると、再登録できませんので
ご了承ください
コメントを残す