【せどり(転売)】の必須知識。Amazon手数料について

手数料,amazon,せどり,転売

AmazonFBAを利用して商品を販売している人は多いと思います。

その時によく理解しておかないと利益に影響してくるのがAmazonの手数料です。

今回はそのAmazonの手数料について詳しく説明していこうと思います。

大口出品と小口出品

 

まずは最初の分岐点として大口出品と小口出品があります。

なのでその二つの違いから見ていきましょう。

大口出品の料金プラン

 

大口出品の場合に発生する費用は、月額4,900円の登録料、注文の成約時にかかる販売手数料です。

販売する商品のカテゴリーが本・ミュージック・ビデオ・DVDの場合は注文成約時に販売手数料とカテゴリー成約料がかかります。

小口出品の料金プラン

 

小口出品の場合に発生する費用は、基本成約料と、注文の成約時にかかる販売手数料です。

基本成約料は、注文を成約した時に商品1点ごとに100円かかります。

販売する商品のカテゴリーが本・ミュージック・ビデオ・DVDの場合は注文成約時に販売手数料とカテゴリー成約料がかかります。

あと最初のアカウントの設定が完了した時に、アカウント確認料として1円がクレジットカードに請求されています。

大口出品と小口出品の違い

 

大口出品と小口出品の違いは月額登録料か基本成約料ということだけです。

他の販売手数料に関しての違いはありません。

つまり簡単に言うと月に50品以上出品するなら大口出品が、それ以下なのであれば小口出品がお得ということです。

自分の出品ペースと照らし合わせてお得な方を選びましょう。

商品カテゴリーごとの販売手数料率

 

Amazonでは商品カテゴリーによって販売手数料率が変わってきます。

商品カテゴリーごとの販売手数料率は以下の通りです。

 

本:15%

 

CD・レコード:15%

 

ビデオ・DVD:15%

 

エレクトロニクス (AV機器&携帯電話):8%

 

カメラ:8%

 

パソコン・周辺機器:8%

 

エレクロニクス、カメラ、パソコン付属品:10%(商品価格が500円以下の場合は販売手数料は一律50円)

 

Kindle アクセサリ:45%

 

楽器:8%

 

ドラッグストア:10%

 

ビューティー:10%(一部のブランドでは販売手数料20%。対象ブランドはこちら

 

スポーツ&アウトドア:10%

 

カー&バイク用品:10%

 

おもちゃ&ホビー:10%

 

TVゲーム:15% (ゲーム機本体だけは販売手数料率8%

 

PCソフト:15%

 

ペット用品:15%

 

文房具・オフィス用品:15%(電子辞書、関連アクセサリー商品は販売手数料率8%

 

ホーム(家具・インテリア・キッチン):15% (浄水器、整水器、生活家電は販売手数料率10%

 

ホームアプライアンス:10%

 

大型家電:8%

 

DIY・工具:15%

 

産業・研究開発用品:15%

 

食品&飲料:10% (ビール・発泡酒は販売手数料率6.5%

 

腕時計:15%(メンズ・レディース腕時計の海外ブランド(並行輸入品)、国内ブランド(逆輸入品)は販売手数料率6%

 

ジュエリー:15%

 

ベビー&マタニティ:15%

 

服&ファッション小物:15%

 

シューズ&バッグ:15%

 

その他のカテゴリー:15%

 

同じ商品カテゴリーであっても例外的に販売手数料率が変わってくる商品も多くあることがわかると思います。

ゲームカテゴリーのゲーム機本体や腕時計の並行輸入品などがいい例ですね。

販売手数料率が低い商品の方がもうけが出ますので積極的に出品していった方がいいでしょう。

カテゴリー成約料

 

本、ミュージック、ビデオ・DVDといったメディア商品には、販売するときに販売手数料ともう一つカテゴリー成約料がかかります。

各種メディア商品のカテゴリー成約料は以下の通りです。

書籍:¥80

 

ミュージック:¥140

 

DVD:¥140

 

ビデオ (VHS):¥140

AmazonFBA手数料

 

FBA(フルフィルメントby Amazon)は、商品の保管から注文処理、配送、返品によるカスタマーサービスまでをAmazonが代行してくれるサービスです。

FBA出品を行なっている方は多いと思いますが、ここからはFBAサービスにかかる手数料について説明していきます。

配送代行手数料

 

配送代行手数料とは、出荷・梱包・配送をAmazonが代行することにかかる手数料です。

これは商品区分、個数にやって変わっていきます。

 

まず商品区分ですが、以下のようになります。

小型:25×18×2cm未満かつ250g未満

 

標準:45×35×20cm未満かつ9kg未満

 

大型:45×35×20cm以上かつ9kg以上

 

小型で低単価の商品:950g以下かつ販売価格が1,400円以下

 

高額商品:大型を除き販売価格が45,000円以上

 

商品区分ごとの1つあたりの配送代行手数料は以下のようになります。

小型商品:252円

 

標準商品:354〜490円

 

大型商品:565~1,569円

在庫保管手数料

 

在庫保管手数料とは、Amazonが商品を保管・管理を代行することにかかる手数料です。

在庫保管手数料は商品サイズ(体積)と保管日数によって算出されます。

Amazonフルフィルメントセンターに商品を保管した日から購入者へ商品を出荷した日までの日数が保管日数となります。

以下のような計算式で計算することができます。

 

FBA手数料についてはAmazonサイト内に簡単に計算できる「FBA料金シミュレーター」があるので、利用してみてください。

FBA料金シミュレーター

Amazon手数料を簡単に計算できる「Amafee」も便利なので使ってみてください。

Amafee

その他のFBA手数料

 

①FBA在庫の返送・所有権の放棄手数料

 

FBA在庫の返送または所有権の放棄には手数料がかかります。

料金は返送の場合では、小型・標準サイズ1個につき51円、大型サイズ1個につき103円です。

所有権放棄の場合ですと、小型・標準サイズ1個につき10円、大型サイズ1個につき21円です。

②購入者返品手数料

 

購入者返品手数料とは、「30日間返品送料無料」を利用して購入者が、

服・ファッション小物、シューズ、バッグ類などのファッションカテゴリー商材を返品した場合に発生する手数料です。

商品ごとの料金は以下の表の通りになります。

③長期在庫保管手数料

 

長期在庫保管手数料とは、2019年8月15日以降、フルフィルメントセンターに365日以上保管している商品に対して、1,000立方センチメートル(10cm x 10cm x 10cm)あたり月額17.45円を支払わなくてはいけないというものです。

商品1点あたり10円の最低長期在庫保管手数料も導入されていて、長期在庫保管手数料か最低長期在庫保管手数料のどちらか大きい方が請求されます。

毎月15日に在庫一掃チェックが行われます。

④納品不備受領作業手数料

 

納品の条件を満たしていないものがあった場合、Amazon側で条件を満たせるように作業したうえで受領してくれることがあります。

この時の作業に対してかかるのが納品不備受領作業手数料です。

作業ごとの料金は以下の通りです。

FBAオプションサービス

 

①FBA商品ラベル貼付サービス手数料

 

出品者の代わりにAmazonがラベルの貼付を行なってくれるオプションサービスを利用した際にかかるのが、

FBA商品ラベル貼付サービス手数料です。

商品サイズごとの1枚当たりの料金は以下の通りです。

②FBA梱包準備サービス手数料

 

出品者の代わりにAmazonが商品の梱包を行ってくれるオプションサービスを利用した際にかかるのが、

FBA梱包準備サービス手数料です。

商品やサービスごとの料金は以下の通りです。

まとめ

 

Amazonの手数料について見てきましたが、Amazonで利益を出していくためにも注意しなくてはいけないのが手数料です。

 

商品仕入れや出品の際にカテゴリーごとの手数料率を思い出してみるといいでしょう。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です